一迫商業高校で教頭先生とお話ししました。
今年、市内の高校生を対象にプロジェクトを企画しています。
そのヒアリングで「高校生の今」と「学校の今」を知るためです。
たくさんお話をしました。
これで市内の高校4校すべてでお話をききました。
全体的に感じたことは「人間として幸せに生きる」[価値観」というテーマがあったように思います。これは3.11以降日本のテーマでもありますよね。
「街」は「人」によって構成されています。
人があつまりコミュニティが形成され、そこに独自の文化や伝統がうまれます。
独自の文化や伝統は、そこに暮らす人間のシビックプライドとなります。
ところがいま
「コミュニティの形成」が弱まり
↓
「独自の文化や伝統」が途絶えて
↓
「シビックプライド」が無くなり地域に無関心となる
こんな流れになってきてますね。
「良い給料/仕事を得るため街をでる」ことは何も悪くなく自然なことです。
「栗原は仕事もないし何もない。こんな所いちゃだめだ」この考えを変えたい。
成長・拡大・消費を基本にした誘致や建設ではない「価値観」で。